
温泉地で車中泊できる場所なんてあるの?
と思う方も多いですが、草津温泉には観光地のど真ん中で車中泊できる超穴場スポットがあります!
そんな超おすすめ湯畑の車中泊できる駐車場は、 「湯畑観光駐車場」。
なんと、 湯畑まで徒歩5分 という驚異の立地!
- 車中泊しながら温泉三昧!
- 食べ歩き&居酒屋でグルメ満喫!
- 朝から湯畑をのんびり散策!
この記事では、草津温泉で車中泊する駐車場情報・温泉・グルメ・観光スポット まで、全て紹介します!



草津では、2回ほど湯畑観光駐車場で車中泊経験あります♪
1回目は、キャンプを堪能したあとに、2泊目を草津で車中泊!
2回目は、軽井沢で車中泊した後に、草津で車中泊しました!


この記事で解決できるお悩み
- 湯畑観光駐車場についてわかる
- 湯畑の観光おすすめスポットなどわかる
- 車中泊に必要な持ち物がわかる
この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各メーカーにお問い合わせください。
湯畑観光駐車場で車中泊!驚異の立地と使い勝手
湯畑観光駐車場 基本詳細(1階駐車場詳細)
住所 | 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津447ー1 |
日帰り料金 | 120分以内:700円 超過料金:100円(30分以内) |
宿泊料金 | 1000円 (午後15時から翌日午前10時まで) |
トイレ | あり (冬に行った時、暖房ついてました) |
湯畑までの距離 | 徒歩約5分ほど |


湯畑観光駐車場実際に泊まってみて
湯畑観光駐車場 おすすめポイント
- 車中泊するなら最高の立地:観光地ど真ん中で車中泊できるのは全国的にもレア!
- 最高の立地なのにコスパ最強:宿泊代を節約しながら温泉&観光を楽しめる
- トイレは暖房付きで快適:冬の時期でも快適にトイレできます!
- 駐車場徒歩一分にローソンあり:何か必要なものあればすぐに買い出しいけます



車中泊場所から観光地までの距離がここまで近い場所は、全国的に見ても少ないので、とってもお気に入りな車中泊スポット!
湯畑観光駐車場 注意ポイント


休日の13時くらいに、駐車場に入る順番待ちしている写真
- トイレが、混む時間帯があり:洗顔や歯磨きの時間帯は手洗い場が一つなので混雑します
- 日中は駐車場に入るまでも行列が…:早めの時間帯か少し遅めの時間帯に行くのがおすすめ



2回ほど車中泊ここでしましたが、2回とも朝の洗顔の時間帯は、手洗い場が混んでいるイメージがありました!
車中泊慣れしている人も多く、みんなで譲り合って使いました!




草津温泉の源泉かけ流しを満喫!おすすめ温泉3選(草津三湯めぐり)


草津温泉に来たら、「草津三湯めぐり」 を楽しむのがおすすめ!
草津には100%源泉かけ流しの温泉がいくつもありますが、特に 「大滝乃湯・御座之湯・西の河原露天風呂」 の3つは、雰囲気も泉質も異なり、湯めぐりにぴったりの温泉です。
それぞれの特徴を詳しく紹介します!



3つ回りたい方は、「ちょいな三湯めぐり手形」がおすすめ!
3つの温泉にお得なお値段で入れます!
私達はこれを知らなかったので、もったいないことしました…
大滝乃湯(おおたきのゆ)


草津名物「合わせ湯」が楽しめる温泉 で、温度の異なるお湯に順番に浸かることで、温泉の効果をじっくり堪能できます。
- 広々とした浴槽&開放感ある大浴場!
- ぬる湯~熱湯まで段階的に入れる「合わせ湯」



草津三湯のなかで、一番温泉の種類が多く、脱衣所などの着替えの場所も広いのは「大滝の湯」かと思います!
合わせ湯なども人生初の経験で堪能できました♪
住所 | 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津596-13 →湯畑から徒歩8分ほど |
料金 | 大人1100円 / 子ども550円(3歳以上小学生以下) |
営業時間 | 9:00~21:00(最終入館 20:00) |
湯の特徴 | 「美人の湯」として名高い煮川源泉を使用 |
御座之湯(ござのゆ):レトロな木造建築&2つの源泉


草津温泉の「湯畑源泉」と「万代源泉」の2つの湯を楽しめる温泉。
木造の落ち着いた雰囲気で、温泉街の風情を感じながら入浴できます。
- 2種類の源泉を楽しめる貴重な温泉!
- レトロな木造建築で雰囲気抜群
- 湯畑からすぐの好立地!観光ついでに入りやすい



湯畑にきたらすぐ見える温泉です!
雰囲気もあって、お気に入りです♪
大滝の湯に比べると、温泉の種類も少ないのですが私達は雰囲気が大好きで毎回寄ってます♪
住所 | 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津421 →湯畑から徒歩1分ほど |
料金 | 大人:800円 子供:400円 |
営業時間 | 4/1~11/30:7:00~21:00(最終入館は20:30まで) 12/1~ 3/31:8:00~21:00(最終入館は20:30まで) |
湯の特徴 | 「湯畑源泉」と「万代源泉」の2種類の源泉を一度にお楽しみいただけます。 |
西の河原露天風呂:圧巻の大露天風呂!
草津温泉で最大級の露天風呂 で、開放感抜群!
自然の中でゆったり浸かれるので、昼は青空、夜は星空を眺めながら温泉を楽しめます。
- 広々とした露天風呂で開放感抜群!
- 西の河原公園を散策しながら行くのが楽しい
- 草津温泉の中でも温度がややぬるめで長湯向き


西の河原露天風呂向かうまでの道



ここの温泉を行くまでに通る「西の河原公園」が、あちこちから「湯」がでていて行くまでの道がもう楽しい…
住所 | 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津521-3 →湯畑から徒歩11分ほど |
料金 | 大人800円、子供400円(3才~小学生) |
営業時間 | 4/1~11/30 午前7時~午後8時(午後7時30分最終入館) 12/1~3/31 午前9時~午後8時(午後7時30分最終入館) |
湯の特徴 | 源泉は万代鉱から湧き出る「万代源泉」 |
無料で楽しめる!草津温泉の「顔湯」と「手洗いの湯」
草津温泉には、有料の温泉施設だけでなく、無料で楽しめる温泉を感じられるスポット もあります!
中でも、「顔湯」と「手洗いの湯」 は、気軽に温泉の恵みを体験できるおすすめスポットです。
顔湯


「顔湯」は、温泉の湯気を直接顔に当てることができる 無料のスチームサウナ のようなスポット。



車中泊した二日目の朝ですっぴんの時にいくようにしました笑
化粧してない方が効果を強く感じられるかなと思いまして…笑
手洗いの湯


「手洗いの湯」は、その名の通り 手を温泉につけて温めることができるスポット。



冬はタイツなど履いてて、気楽に足湯に入れないけど手洗いの湯なら気楽に温泉を感じれて最高です♪
湯畑から少し離れた「西の河原公園」にも手洗いの湯ありました!


草津温泉の食べ歩きグルメ
温泉街を歩きながら楽しめる おすすめの食べ歩きグルメ をご紹介!



私達が、毎回絶対行く「からあげ源泉閣」と「「頼朝」の温泉たまご」は外せません!
それ以外にも湯畑の有名な食べ歩きをお伝えします!
からあげ源泉閣


私達が一番大好きな食べ歩きもできるグルメはこちら!(店内飲食も可能)
カリッカリッな衣で中はジューシーな唐揚げに心打たれました….





湯畑にきたらここの唐揚げを食べないと始まりません!
ビールに合うこと間違いなし!
ただ、運転がある方はノンアルビールもありました!
「頼朝」の温泉たまご


ここも毎回行く食べ歩きグルメ!



湯畑にきたら、温泉卵を食べないと始まりません笑
1個から購入できます!
その他の有名な湯畑食べ歩きグルメ


- やきとり 静:ここは常に大行列すぎて並ぶの必須(休日の並んでいない日を見たことありません..)
- 寺子屋本舗:おせんべいが食べたい人はここ
- だんべえ茶屋:魚やお肉の串焼き



寺子屋本舗の激辛せんべいを食べたら、普段辛いもの得意なのですが、激辛すぎてしばらく話せなくなりました笑


居酒屋で夜ご飯!草津のおすすめ居酒屋
夜ご飯は 人気の居酒屋で地酒&郷土料理を楽しもう!
ただし、どこも混むので予約必須!



一回目の草津の時、居酒屋をどこも予約しなかったらどこも満席で、居酒屋に入るのに一苦労…
湯畑に行く方は、居酒屋の予約することをおすすめします!
たに咲


車中泊する駐車場から湯畑に向かうまでの道にある「たに咲」
ここも大人気すぎて常に人がいるので、予約必須!
お肉料理に馬刺しまで幅広くありました!



基本どの料理も美味しいのですが、馬刺しがとっても美味しいので馬刺しを是非食べてください♪
三四郎


ここは予約しないで入れました♪(ただ、私は運が良かったので基本は予約するのが安心です)
湯畑にいつも大行列の釜飯「まんてん」の近くにあります!




出汁巻玉子や、焼鳥が人気らしく食べたらとっても美味しすぎました…



店内は静かな雰囲気なので、少し緊張しましたが、味はまちがいないので是非いってほしいです!
特に写真の焼き鳥食べてほしいです…
湯畑であまりおすすめしない飲食店


個人的に、釜飯「まんてん」にはもう行かなくて、良いかなと思いました…
理由としては、2.3時間並ぶので、味にも期待していたのですが、いざ釜飯が届いたら、お米がベチョベチョで私達の好みではありませんでした…
tiktokでおすすめしている人が多く、期待していたので残念…



私達の行ったときがたまたまお米がベチョベチョだった可能性もありますが、リピートはないかなというのが正直な感想です
朝食はラッキーベーグルで決まり!


朝の8時からやっているベーグル屋さんがおすすめ!
ここで食べたベーグルの味が忘れられず、草津にベーグルを食べに行きたいと思うほど気に入ってしまいました笑
朝早くから空いているお店は少ないので、朝食に悩んだら是非行ってみてほしいです♪


アクセス | 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町 草津19-15 (湯畑から徒歩9分) |
営業時間 | 8:00~16:00 (売り切れ次第閉店) |
車中泊の持ち物リスト(これがあれば快適!)
草津温泉での車中泊を快適にするために、必須アイテム をリストアップ!
- 寝具(マットレス、枕、布団)
- ポータブル電源
- カーテン(サンシェードなど外から中が見えないように)



最低限上記のものがあれば快適に過ごせます!
後は、冬だったら防寒がかなり大事になるので、下記のブログから冬の車中泊必須アイテム是非見てください♪





夏は、ポータブルエアコンや、防虫ネットがあれば快適に過ごせます!
ポータブルエアコンは、「エコフローのWAVE2」がおすすめです♪




まとめ:草津温泉の車中泊は最高!今すぐ計画を!
湯畑観光駐車場は、全国でも珍しい「観光地ど真ん中で車中泊できる場所」!
温泉・食べ歩き・居酒屋・観光と、1泊でも十分楽しめる!
これから車中泊旅行をするなら、まず草津温泉へGO!


コメント