初めてのキャンプデートに!清潔&快適な女性向けキャンプ場3選

キャンプって興味はあるけど、トイレが汚そう…
お風呂にも入りたいな…

彼女・奥さんとキャンプを趣味にしたいけど女性に刺さるキャンプ場って、どこなんだろう…
初めて女性を連れて行くキャンプ場選びは間違えられない…

など考えている方いませんか?

実は、設備が整ったキャンプ場を選べば、初心者女子でも快適に楽しめるんです!

今回は 「清潔&快適で女性が安心して泊まれるキャンプ場」 を厳選して3つご紹介します。

さらに 「キャンプをもっと楽しむための持ち物リスト」 もご紹介するので、初めてのキャンプデートに役立ててくださいね♪

元々ぐんでぃ嫁もキャンプに興味がなかったのですが、初めて連れて行ってもらったキャンプ場が快適すぎて、今では嫁がキャンプにドハマリしてます笑
女性がキャンプにハマるか、ハマらないかは最初のキャンプ場選びにかかっていると言っても過言ではありません…笑

こんな人におすすめ!

  • 彼女・奥さんを連れて行く初めてのキャンプ場選びに悩んでいる方
  • トイレやお風呂など設備のきれいなキャンプ場を探している方
  • キャンプにハマってほしい人に最初に連れて行くキャンプ場を悩んでいる方

こんにちは!
キャンプテントサウナ車中泊に関わる発信をメインにしているぐんでぃ夫婦です!
是非、他の記事もチェックしてみてください♪

初キャンプに、彼女や奥さんとお揃いのマグカップを購入してキャンプに挑むのもワクワクするかもです♪
私も初キャンプにSnow Peakのチタンマグをお揃いで購入して持っていったのを今でも覚えてます!

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各メーカーにお問い合わせください。

目次

初心者女子がキャンプを楽しむためのポイント

実際に、「キャンプに興味なかった嫁が、キャンプにハマったのには初回のキャンプ場選びのおかげ」だと声を大にして伝えられます笑

初回のキャンプは下記の点を特に意識!

  • 涼しい時期に行くのがおすすめ:秋と冬は虫も少なくて特におすすめ
  • 初回は、設備のきれいなキャンプ場に連れて行く

初めてのキャンプ一緒に連れて行く女性がキャンプにハマってくれるか不安な方でも、下記の特徴があれば個人的にキャンプにはまる可能性は高いのではと思ってます!

  • お酒が好きな方
  • 料理が好きな方

キャンプ場近くにお酒の工場とかあれば、行きか帰りの観光によるのもおすすめ!

あわせて読みたい
【酒好きキャンパー必見】白州工場見学レビューや購入品紹介 お酒好きなら、一度は飲んでみたいと憧れる「白州ウイスキー」。 山梨でのキャンプの計画を立てるたびに、白州工場だと白州を安く購入できると聞き、帰りの観光で行きた...

キャンプでは、普段とは違う開放的な空間で料理やお酒を楽しむことができるので、はまる女性は多いと思います!
あとは、アウトドアのキッチングッズはどれも可愛くてその道具を見漁る時間も好きになる方も多そうです笑

あわせて読みたい
【キャンプ飯】超簡単・大人気「カリカリ唐揚げ」レシピのご紹介! 「簡単で美味しいキャンプ飯って、何があるだろう」とキャンプに行く前に悩んでる方。 そんな方におすすめなのが、「唐揚げ」です。ただ、唐揚げって、正直面倒くさいと...

涼しい時期に行くのがおすすめ!

実は、キャンプ初心者の女性には 「秋〜冬キャンプ」 が特におすすめ。

夏のとんでもなく暑い時期に、初回のキャンプを連れて行くのは気をつけてください笑

少しでも涼しい時期に、狙いを合わせるのがおすすめですが、どうしても暑い時期に行きたいときは、少しでも標高が高く、避暑地と呼ばれているエリアに行くのがおすすめです笑

ぐんでぃ嫁は、キャンプは大好きですが真夏のとんでもなく暑い時期にキャンプをするのは、常に汗がベトベトして不快感があるので、あまり好きではありません…

秋から冬がおすすめの理由
  • 虫が少ない(夏に比べて圧倒的に快適!)
  • 汗をかかずに過ごせる(テント泊でも気持ちよく眠れる)
  • 暖房道具が揃っていたら快適に過ごせる

春や夏も楽しいけれど、虫が苦手な女性には秋〜冬が断然おすすめ!
私は、虫が好きじゃないのですが、涼しい時期や寒い時期のキャンプは虫が全然いなくて感動しました!笑
慣れたら雪中キャンプが一番オススメです♪

あわせて読みたい
【保存版】冬の車中泊に欠かせない防寒や暖房グッズなど必需品まとめ 冬の車中泊は寒さ対策がポイントです。 冬はきちんと防寒対策をしないと、せっかくの楽しい車中泊が楽しめなくなってしまいます! そのため、事前に防寒対策ができてい...
あわせて読みたい
【保存版】初心者も安心!雪中キャンプ場おすすめ3選!雪中キャンプの装備も紹介 キャンパーなら1度は、雪中キャンプを経験したいと思ったことはありませんか? サイト全体が雪に覆われたキャンプ場は、幻想的で一度体験したら、次もまた体験したくな...
あわせて読みたい
薪ストーブ vs 灯油ストーブ:どちらが冬キャンプにおすすめ? 初めての冬キャンプに挑みたいと考えている方、「薪ストーブ」「灯油ストーブ」のどちらを購入しようか悩んでいませんか? 薪ストーブと灯油ストーブの両方を愛用してみ...

初回は、設備のきれいなキャンプ場に連れて行くのがおすすめ!

↑キャンプ場のトイレ写真です

私は小さい時に行ったキャンプの記憶が強く、

「キャンプ = 設備が汚く、トイレが汚い」という偏見がありました…笑

私と同じ考えの女性キャンパーさん多くないですか?笑

ただ、そんな偏見を覆してくれたキャンプ場を初回に選び、連れて行ってくれたおかげで今ではキャンプが大好きに…笑

キャンプにハマってしまってからは、「景色がきれいなら設備は多少汚くても我慢できる」というか、特に設備を気にしなくなりました笑

キャンプに彼女や奥さんをハマらせたい男性の方は、

  • まずは設備のきれいなキャンプ場に連れていく
  • キャンプにハマってもらってから、設備のランクを少しずつ落としたキャンプ場に連れて行く

この作戦が一番おすすめかもしれません笑

初心者女子キャンパー向け!設備の綺麗なキャンプ場3選

元々キャンプは、好きではなかった女性キャンパー目線からの個人的ランキング順位をお伝えさせていただきます!

また、それぞれのキャンプ場のトイレの写真などは、キャンプ場レビュー記事にあるので、気になったキャンプ場があったら是非そちらの記事もチェックしてください♪

第1位:ふもとっぱらキャンプ場(富士山ビューで感動!)

「キャンプの概念が覆る!」と大人気のふもとっぱら。

私も初めてのぐんでぃとのキャンプに、ふもとっぱらキャンプ場に連れて行ってもらい、キャンプが大好きになりました♪

おすすめな理由
  • 目の前に広がる富士山ビュー(開放感バツグン!)
  • 清潔なトイレ&ゴミ回収あり(女性でも安心)
  • レストランがあったり、ふもとっぱらオリジナルグッズの販売もあり可愛い
  • お風呂あり(私はまだキャンプ場の入ったことありません)
  • ふもとっぱらキャンプ場周辺に温泉も多数あり

女性を連れて行く最初のキャンプ場は、「ふもとっぱらキャンプ場」が間違いないです!
ただ、トイレは「草原中央トイレ」が一番綺麗なので、その周辺のサイトを取るのがおすすめ!

あわせて読みたい
【ふもとっぱらキャンプ場レビュー】魅力や注意ポイント共有!(富士山キャンプ) 静岡県富士宮市に位置する広大なフィールドを誇るキャンパーの聖地として有名な「ふもとっぱらキャンプ場」。 広々とした草原からは、雄大な富士山を一望でき、ソロキャ...

第2位:北軽井沢スウィートグラスキャンプ場(設備充実!)

設備の充実度No.1!

「初心者に優しい」と大人気のキャンプ場。

おすすめな理由
  • 清潔なトイレ&お風呂完備(初心者でも快適)
  • 炊事場に、暖房付きで冬でも快適!
  • レンタル品が豊富で手ぶらキャンプもOK
  • おしゃれなキャンプギアが揃うショップあり

雪中キャンプで利用しましたが、設備が充実過ぎて初心者でも安心してキャンプが楽しめるキャンプ場です!
トイレもお風呂も綺麗で、キレイ好きな女性も安心して泊まれること間違いなし!

あわせて読みたい
北軽井沢スウィートグラスの魅力徹底解説!実際に行って感じた正直レビュー(in 群馬) 群馬県 吾妻郡長野原町北軽井沢にある標高1,150mのところにある大人気キャンプ場。 お値段は、キャンプ場にしては若干お高めではありますが、その値段を払ってでも行き...

第3位:木曽駒冷水公園キャンプ場(無料で泊まれる高規格キャンプ場)

なんと 無料で泊まれるのに設備が整っている 最近大人気のキャンプ場!

おすすめな理由
  • お風呂&トイレがキレイ!(無料とは思えない設備)
  • お土産屋さん充実◎(24時間利用OK)
  • ゴミ回収サービスあり!

無料なのにここまで設備の整ったキャンプ場は、ここが一番だと思います!

あわせて読みたい
【木曽駒冷水公園】無料なのに高クオリティなキャンプ場正直レビュー 長野県にある無料のキャンプ場。無料なのに設備が充実していたり、サイトがとても広大なのです... 何度考えてもここが本当に無料なのかと疑ってしまうキャンプ場です!...

少しキャンプに慣れたら2回目はここに連れてって!

浩庵キャンプ場【湖畔×富士山の絶景】

「湖と富士山のコラボが最高!」と大人気の浩庵キャンプ場。

トイレも綺麗に管理はされてますが、先程挙げたキャンプ場のトイレよりは普通の為、2回目で行きたいキャンプ場に入れました!
徐々に、徐々に、設備のグレードは下げつつ絶景のキャンプ場に連れて行くのをおすすめします!笑

おすすめな理由
  • 湖畔キャンプ×富士山の景色が圧巻(写真映え◎)
  • ゆるキャンの聖地のため、ゆるキャングッズ多数販売あり
  • お風呂あり!

ただし、トイレの清潔度は普通&ゴミ回収なし

おすすめは、湖畔サイト一択です!
SUPやテントサウナも楽しめるキャンプ場なので、キャンプ以外にもアウトドアな遊びにもハマってもらい、アウトドアの魅力を知ってもらうのがおすすめ笑

あわせて読みたい
【保存版】浩庵キャンプ場の予約法・人気サイトの取り方ガイドやレビュー 山梨県、本栖湖にある「湖×富士山」を堪能できる大人気キャンプ場。千円札の裏側に描かれた富士山は、浩庵キャンプ場の湖から見た景色としても有名ですよね! 他にも、...
あわせて読みたい
【SUPキャンプ】Amazonで購入したらキャンプの幸福度爆上がり! キャンパーの方は、「SUP(サップ)」気になっている方多いのではないでしょうか?笑 湖畔のキャンプ場など行くと、夏はSUPを楽しんでいる人が多く、 SUPが欲しいーーー...
あわせて読みたい
【初心者必見】テントサウナに必要な道具リスト紹介!|選び方&おすすめ テントサウナを始めるにあたって、何が必要なのか分からないですよね? わたしたちも... 何から揃えれば良いのだろう コスパよくテントサウナの道具を揃えられないのか ...

初めてのキャンプデートを快適に!女性向け持ち物リスト

ここでは、キャンプギアに関しては特に触れずに、それ以外のあったら便利な持ち物リストをご紹介します!

女性向けキャンプの持ち物リスト
  • 防寒グッズ(ブランケット、カイロなど):温かい時期でも夜は冷えることが多いので防寒グッズはあると便利
  • スキンケアグッズ(化粧落としや化粧水など):手提げのカバンにスキンケアグッズとタオルや歯磨きを一緒にしておくと、キャンプ中そのカバンを持って移動すればいいので楽です!
  • お気に入りのキャンプで使いたい可愛いアイテム:一つお気に入りのアイテムを購入して持っていくとキャンプ中テンション上がります笑
  • 生理中(吸水ショーツがあると便利)→これを履いておくと漏れる心配もなくなるので安心
  • モバイルバッテリー:写真たくさん撮る方は必須です!大容量がおすすめ!
あわせて読みたい
ハンモックチェアでキャンプの贅沢度アップ!おすすめアイテムレビュー(4 SPRING) キャンプ道具がある程度揃ってくると、次第に「ハンモックチェア」が気になりだしてきた方はいませんか? 自然を眺めながら、ハンモックチェアに揺られ、ゆったりとした...

キャンプ中にハンモックチェアがあると非日常感があってたまりません…

吸水ショーツは、出会って人生変わりました笑
量が多いときは、吸水ショーツだけではキャンプ中は厳しいものの量が多いときは、これにナプキンを付けたら漏れる心配なくて安心!

アウトドアな環境では、ライトも充電したりするので、容量が多いのがおすすめ!

まとめ:快適キャンプ場で楽しいキャンプデートを!

キャンプ初心者女子は、清潔&快適なキャンプ場からスタートがおすすめ!

虫が苦手なら秋〜冬が狙い目!

ただ、秋冬は寒いので装備をしっかりとして、設備のととのったキャンプ場にするのが特におすすめ♪

持ち物もしっかり準備して、楽しいキャンプデビューを

この3つのキャンプ場なら、キャンプデートが最高の思い出になること間違いなし!

是非彼女さんや奥さんをご紹介したキャンプ場に連れて行って、キャンプにハマってもらえると嬉しいです♪

その他の記事はこちらから

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫婦でキャンプ×テントサウナにはまっております!
おすすめのキャンプ場紹介、キャンプギア、テントサウナ情報をたくさん載せていければと思っております!

コメント

コメントする

目次